ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月15日

思わず買ってしまった その⑦

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)

思わず買ってしまった その⑦

安い!ちょっとビックリしました。それに軽いですね。
コールマンのコンパクトテーブルも実際に見たのですが、
なんか組み立て・分解が面倒くさそうな感じだし、ちょっと重いのかな・・・と。

というのも今度アップしますがコールマンの「グリルラック付きツーウェイアルミロールテーブルスクウェア」(長っ・・・)を夏前に買って、キャンプで使用したんですが、色々できることはよ~く理解できて「なるほど~!」と思うし、キャンプ中は広くてそれは快適なのです・・・が、いかんせんかさばるし組み立て分解に辟易してしまった為、そのイメージが定着してしまって思わずひいてしまいました。

スノーピークや小川テントのテーブルも比較しましたが、有ればいいかなぐらいの物にそんなにお金をかけられるほど裕福ではありません。

値段も大きな要因でしたが、こちらは「これならとりあえず買ってみようかな・・・」ってな乗りでその気にさせる値段です!

アルミロールとお名前に付きますが、コールマンの長い名前テーブルやコンパクトテーブルも同様にロールさせずにパタパタ交互に畳む構造、なのに「ロール」?なんだよね~。
巻いたって良いんでしょうが、畳み方の説明書にはそう書いてはいないし・・・などと詰まらん言いがかりはさておき、これは納得の買い物でした。

ハイキングやお花見など外で何か食べる時、わざわざピクニックテーブル持って行くのも大変だし、風情に欠ける感じがします。でもテーブルがあると助かるのは事実。

下に置くとこどもが倒したり、家の駄犬がリードで引っ掛けたりと、我が家ではそういうアクシデントは必ずといって良いほど起こります。
おかげでシートはベタベタになるし飲み物はなくなるし、こどものズボンなんか濡れたりすれば当然切り上げて帰らなくてはならなくなり、中途半端な酔い加減だと沸々と怒りがこみ上げてきたりしてしまいます。(`ε´)=3
怒ったり怒られたりでまわりも楽しい気分が台無しです。

テーブルが有ってもこのドタバタは解消される筈も無いのですが、まあ少なくともテーブルがあればその上に乗せるだろうし、そういう状態ならば皆で気をつけられるはず・・・だと思います。(^_^;) ・・・と思いたい(-_-;)

キャンプではDoのおき場所なんかにも使えるし、勿論トレッキングに持ってゆけるサイズです。
結構用途は広いと思いますよ!


キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)





同じカテゴリー(キャンプの道具たち)の記事画像
すわり心地
頼れるヤツ
ハンマー
エキスプローラー
SIGGのボトル
続)ペグは?
同じカテゴリー(キャンプの道具たち)の記事
 すわり心地 (2006-07-19 11:40)
 頼れるヤツ (2006-07-13 11:38)
 ハンマー (2006-07-09 17:06)
 エキスプローラー (2006-07-08 18:13)
 SIGGのボトル (2006-07-06 16:14)
 続)ペグは? (2006-07-05 11:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思わず買ってしまった その⑦
    コメント(0)