2006年08月17日
なかなか(^^ゞ
はじめて張ったわりには、いい感じ?

アウベルクラフトのスターウィング2です。
5角形をしたウィングタープで、張りようによってはヘキサ?みたいに使えるかな。
底辺?(写真で左、手前側)部分が直線になっているので、
スクリーンドームタープやテントの出入り口部にもかぶせて使うことができそうです。

今週末のキャンプでTRYしてみようかなと思っています。
今回は幸いにして強風にも雨にも見舞われなかったので、耐久的な部分は不明だし
雨の吹き込みや、ウィングの調整なども変えてないので、実際遭遇したらあたふた・・・
なんてならないようにしなくては(^^ゞ
それと今回はアルミの240cmポールを使ったのですが、
ピンと張るためにテンションがかかりすぎてちょうど星の頂点部
にあたるところのポールが曲がってしまいそうでした(^^ゞ
スチールか、もっと太いポールにしないとメリメリ割れてしまいそうです。
250デニールの厚さが、どのくらい陽射しに効果的だったのかも、
日中はトレッキングに出ていたのでわからずじまい。
まあ慌てずに検証、というか慌ててもいまさら仕方ないんですけど、
気に入ってるので何かあっても"あばたにエクボ"なんでしょうがね。(^^ゞ
アウベルクラフトのスターウィング2です。
5角形をしたウィングタープで、張りようによってはヘキサ?みたいに使えるかな。
底辺?(写真で左、手前側)部分が直線になっているので、
スクリーンドームタープやテントの出入り口部にもかぶせて使うことができそうです。
今週末のキャンプでTRYしてみようかなと思っています。
今回は幸いにして強風にも雨にも見舞われなかったので、耐久的な部分は不明だし
雨の吹き込みや、ウィングの調整なども変えてないので、実際遭遇したらあたふた・・・
なんてならないようにしなくては(^^ゞ
それと今回はアルミの240cmポールを使ったのですが、
ピンと張るためにテンションがかかりすぎてちょうど星の頂点部
にあたるところのポールが曲がってしまいそうでした(^^ゞ
スチールか、もっと太いポールにしないとメリメリ割れてしまいそうです。
250デニールの厚さが、どのくらい陽射しに効果的だったのかも、
日中はトレッキングに出ていたのでわからずじまい。
まあ慌てずに検証、というか慌ててもいまさら仕方ないんですけど、
気に入ってるので何かあっても"あばたにエクボ"なんでしょうがね。(^^ゞ
Posted by しんのすけ at 16:59│Comments(0)
│キャンプ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。