ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月12日

さすが・・・

今回のキャンプでデビューとなったモンベルのムーンライト3です。

さすが・・・

テントを沢山使った経験もないので、偉そうにはいえませんが
さすがモンベル
と言えばいいのでしょうか。

設営はホント楽チンです。
広さも2人なら十分気持ちよく寝られます。
夏場でも2箇所の入り口がメッシュになるので、
天井が低い分暑いのですが、風があれば快適です。

なぜさすがと感じたかというと、細かい部分に工夫が凝らされていて
思わずヘエ~、なるほどねえ~ と思わされてしまうからです。(^。^)♪

今回初めてフィールドで使うので、あらかじめ部屋で張ってみたのですが
インナーだけだったのでフライははじめてだったし、説明書も置いてきてしまったのですが
本当に簡単に張ることができました。

関心したのは雨が多い日本の気候に合わせる仕掛けがあることです。
写真を撮らなかったので今度UPしますが、フライのサイド部に2箇所テンションコード
がついていて、Dリングがペグダウン用についているのですが30センチ弱のコードは
中間にもうひとつDリングがあり、気象条件に合わせてペグダウンするのだろうな
といういう感じでわからなくても、これはこのためにとか関係なくイメージで
理解できる構造です。(実は未だに組み立て説明書を見ていません・・・) 
こういう発想って・・・なるほどなあと思わず唸ってしまいます。( ´ー`)

他にも雨に降られるとどうしてもフライとインナーがくっついてしまう事がありますが、
ムーンライトは双方の間が広く取ってあるようなので、おそらく困らないだろうし、
風が抜けるのでその分涼しいですね。

あとは入り口のメッシュも目が細かいこと。
小さなハエや地這のムシも入ってこられないぐらいです。
まあその分若干風通しは悪いみたいですが、
メッシュが粗い2ルームテントでかつて小さい蟻にテント内を侵略されたことがあるので、これはありがたい。(^^ゞ

熊のワンポイントロゴマークも、まるでテントを使って宣伝してあげているうなロゴマーク
のメーカーと違ってでしゃばらず好感ががもてます。
色も落ち着いていてとてもいい感じです。

設営も簡単だし、使いやすいサイズでとにかく申し分なし。

ロングセラーモデルってそれなりに長生きする理由が備わっているんですね。
感心感心・・・(^^ゞ
いい買い物でした。

モンベル ムーンライトテント 3型
モンベル ムーンライトテント 3型



大きさの割には高いように思われるのですが
かって損はしないテントだと思います。
しんのすけはこのテントと長い付き合いになること間違いなしです(^^ゞ






同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
なかなか(^^ゞ
活躍
行って来ました(^^ゞ
どうするべきか・・・
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 暑さに負けて (2006-08-26 16:19)
 なかなか(^^ゞ (2006-08-17 16:59)
 活躍 (2006-08-15 17:05)
 行って来ました(^^ゞ (2006-08-11 14:16)
 どうするべきか・・・ (2006-08-03 15:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすが・・・
    コメント(0)