2006年07月04日
ペグは?
皆さんはペグは何を使っていますか?
テントなどは備え付けのペグでもそれほど困ることは無いですよね。
しかしタープとなるとそうは行きません。
ペグには色々苦い思い出が有るのです。(^ヘ^;)
最初は当然同梱されている備え付けのペグ、
それはそのタープを使用するに当たり十分な強度と耐久性を持ち、
風などにも有る程度対応できる。
…と誰もが始めはそう思うと思います。
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
当然それなりに高価なタープセットを買えば、
付いている物もそれなりに頑丈で、キャンプ中にトラブル
なんてことにはならないんでしょうがね。
しんのすけは貧乏でおじゃる… (;;)
はじめの頃は夜中にタープが風にあおられ、
ペグが引き抜かれてバタバタと倒壊
タープのはためく音がうるさくて目覚めると
椅子もテーブルも食器もグチャグチャ… Σ( ̄◇ ̄;)
なんて良くありまして (_ _;)
あれこれ色々使ってみましたが、どれを使ってもやはりそれなりで
風が強かったり雨がひどいともう心配で、
夜中に補強したりのパトロール。(-。-;)辛!
今だからこそ懐かしといえますが、当時はもう泣きたくなるくらい
「風のお馬鹿~」
「毎晩毎晩うっとおしいぞコラ~!」
「そんなに苛めんでももうええやん…」 (・_・、
そんな時スノピからソリッドステークが発売され、まさに目からウロコ
早速4本買って使ってみました。
おお~! w(・・;)w
以来大型のレクタにはメインの支柱2本にスノピのソリッドステークス30を、
サイドには小川テント(今は小川キャンバル)のやはり鉄製のペグを使っています。
おかげでペグに悩まされることはなくなりました。
「雨風なんてへ~ちゃら!」(`^´)v

スノーピーク ソリッドステーク 30
こいつは信頼できます!
超超超お勧め~
絶対損はしないと思います
「備えあれば憂いなし」とはまさに
小川キャンパルのペグは最近売っているのを見かけませんが、
違うメーカーだったかな。
説明しようにも難しい、写真が無いので撮ってまたUPします。
テントなどは備え付けのペグでもそれほど困ることは無いですよね。
しかしタープとなるとそうは行きません。
ペグには色々苦い思い出が有るのです。(^ヘ^;)
最初は当然同梱されている備え付けのペグ、
それはそのタープを使用するに当たり十分な強度と耐久性を持ち、
風などにも有る程度対応できる。
…と誰もが始めはそう思うと思います。
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
当然それなりに高価なタープセットを買えば、
付いている物もそれなりに頑丈で、キャンプ中にトラブル
なんてことにはならないんでしょうがね。
しんのすけは貧乏でおじゃる… (;;)
はじめの頃は夜中にタープが風にあおられ、
ペグが引き抜かれてバタバタと倒壊
タープのはためく音がうるさくて目覚めると
椅子もテーブルも食器もグチャグチャ… Σ( ̄◇ ̄;)
なんて良くありまして (_ _;)
あれこれ色々使ってみましたが、どれを使ってもやはりそれなりで
風が強かったり雨がひどいともう心配で、
夜中に補強したりのパトロール。(-。-;)辛!
今だからこそ懐かしといえますが、当時はもう泣きたくなるくらい
「風のお馬鹿~」
「毎晩毎晩うっとおしいぞコラ~!」
「そんなに苛めんでももうええやん…」 (・_・、
そんな時スノピからソリッドステークが発売され、まさに目からウロコ
早速4本買って使ってみました。
おお~! w(・・;)w
以来大型のレクタにはメインの支柱2本にスノピのソリッドステークス30を、
サイドには小川テント(今は小川キャンバル)のやはり鉄製のペグを使っています。
おかげでペグに悩まされることはなくなりました。
「雨風なんてへ~ちゃら!」(`^´)v

スノーピーク ソリッドステーク 30
こいつは信頼できます!
超超超お勧め~
絶対損はしないと思います
「備えあれば憂いなし」とはまさに
小川キャンパルのペグは最近売っているのを見かけませんが、
違うメーカーだったかな。
説明しようにも難しい、写真が無いので撮ってまたUPします。
Posted by しんのすけ at 17:57│Comments(0)
│キャンプの道具たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。